Yoko @いけほです。 暑さに負けても口角上げていきますよ。
池田駅前のさくら通りとサカエマチ商店街で打ち水大作戦が始まっているのをご存知でしょうか?
サカエマチ商店街はこちらです。
さくら通りは駅前から五月山に向かって伸びるこの辺りです。
そもそも打ち水とは・・・AIに100字以内で教えてください、と尋ねるとこのような回答がきました。
「打ち水は、道や庭に水をまいて気温を下げる日本の風習です。蒸発時の気化熱で涼をとり、ほこりを抑える効果もあります。環境に優しい夏の知恵です」
その打ち水を、サカエマチ商店街とさくら通りが始めたというので見てまいりました。
ロッソビーンズカフェさん。赤い看板が目印ですがジョウロも赤ですね。
こちらはSugarさん
その先のホタルドラッグさんに引き札屋さんも出てこられて、打ち水大作戦が始まっておりました。
滑ると危ないので、若干控えめに水撒き中です。
ここで通りがかりの親子連れさん、子どもさんに手伝ってもらって涼を撒きます。
水を撒いたばかりの通りは滑りやすいので自転車は押して、真ん中あたりを歩いてくださいねーとのことです。
アーケードのないさくら通りは撒いた水がそのまま蒸発してしまいそうな暑さですが、
ギャラリー糸さんです。
池田麺彩さんとお隣にの桜喜さんも水撒き中。
フラワーショップayaさんでは、ちょっとお楽しみがありますよ。
こちら水鉄砲くじだそうです。
ひとり1回、無料です
「通行人に水をかけない」、「歩いている人に迷惑をかけない」等の約束を守れたら大人も引くことがきます。
Yoko @いけほ も約束を守ってチャレンジ。
51番とは。
え! どれ? とワクワクしたけれど
こちらでしたw 空くじ無しなので挑戦してみてくださいねー
(7月29日現在で1等はまだ出ていないそうですよ)
上記以外のお店も打ち水作戦参戦中。少しでも涼しい風を感じられるひとときになるといいですね。
打ち水大作戦
サカエマチ商店街、さくら通り共、10時、12時、15時(※各店舗の定休日、状況により実施しないこともあります)
9月末まで実施予定です。