グルメ

大和町にオープンしたお弁当専門店「而今(にこん)」にてお弁当を注文してみた/化学調味料を使わない限りなく自然に近い滋味を堪能。週2日の予約注文のみです。

Yoko @いけほです。 食欲の秋という感じの今日この頃に口角上がります。

先日、開店前の外観をお知らせした大和町の「而今(にこん)」さん、オープンされたので行ってまいりました。

地図だとこちらです。

池田市役所向かいの中央公民館前を北上します。右前に見えているのは池田警察署です。

ローソンの前も通り過ぎます。

こちらですね、「而今(にこん)」さん。

オープンは金・土の2日間です。

対岸から見るとこのような感じです。「一汁八菜よらんしょ」さんのお隣です。

ショーケースには予約注文のお弁当が。

Instagramより公式ラインに登録すると、木曜日にメニューのお知らせが入ります。

前日4時まで予約可能だそうです。

ご店主の藤村さん。ナチュラルレストランくるみ堂https://www.instagram.com/natural.restaurant_kurumidou/(元・ばんまい)にお勤めされていました。

店内にカウンターが5席、こちらでお弁当をいただくこともできます。

日替わりのお弁当(1,200円)、この日(金曜日)は、

・ハマチのコンフィ(蓮根・ピーマン・さつま芋・ミニトマト)
・茄子南蛮
・オクラと長芋のさっぱり和え
・小松菜・人参・えのきお浸し
・胡瓜辛子漬け

翌日(土曜日)は」

・オリジナルサラダチキン(キウイソース)
・トマト卵炒め
・長芋・薄揚げ・じゃこのポン酢和え
・かぼちゃ煮物
・胡瓜辛子漬け でした。

野菜の味付けが優しい〜

化学調味料不使用、もちろん有機栽培、無農薬にできるだけこだわっておられます。

ハマチのコンフィ、こちらも丁寧に調理されているのか柔らくしっとり。

こちらの茄子はちょっと濃いめのピリ辛感。

全部薄味だとさすがにモノ足らないかもしれませんが良いアクセントになっています。

実は気になっていたのはこちらの胡瓜辛子漬け。お弁当に付いてくる漬け物の味は濃すぎて、キツく感じることが多いのですが、この辛子漬けは文字通りよい塩梅です。これだけで飲めそうな気もしてきました。

私にはちょうどよい量ですが、がっつりたくさん食べたい人にはちょっと足らないかも。

一つずつ丁寧に味付けして調理されているお弁当、おいしくいただきました。

レシートを持参すると2回目は10パーセント引きになりますよ。

お店情報
店名  而今(にこん)
住所  大和町4-19
営業時間 金・土 11:00〜16:00
予約方法 Instagramより公式ラインを登録。
  営業日前日にお知らせが来るのでLINEより予約
Instagram https://www.instagram.com/nikonlunch

この記事の執筆者

YOKO@いけほ

「生まれも育ちも池田市。
酒と珈琲を愛して、するのはバレーボール、観るのはアメフト。遠くも近くも旅に出るのが大好きで総合旅行業務取扱管理資格を持つ、時々和漢薬膳師。
世界中から池田に来て楽しんでもらえるツアーをやりたい。虹が出ると興奮するので雨上がりは要注意」

関連記事