メニューを閉じる
イベント
Yoko @いけほ です。急に寒くなりましたが口角上げていきますよー。
石橋商店街でこのような企画があるようです。
お母さん、お父さんの待機場所という石橋駅前公園、地図だとこちらです。
石橋商店街といえば、、先日のまっさん@いけほの「石橋ミュージックストリートの記事」のように学生と商店街がタッグを組んだ熱い取り組みがたくさんありますが、こちらは親子におすすめです。
石橋商店街は大小お店がひしめく、昔ながらの商店街。大学生の見守りもあるので安心ですね。
申し込みはこちらです。
この記事に属するタグ
この記事の執筆者
YOKO@いけほ
「生まれも育ちも池田市。 酒と珈琲を愛して、するのはバレーボール、観るのはアメフト。遠くも近くも旅に出るのが大好きで総合旅行業務取扱管理資格を持つ、時々和漢薬膳師。 世界中から池田に来て楽しんでもらえるツアーをやりたい。虹が出ると興奮するので雨上がりは要注意」
この記事をシェア!!
関連記事
10月16日㈰ 池田城跡公園で「WELLNESS FES(ウェルネスフェス)」が開催されるんだって / 楽しみながら健康チェックができる一石二鳥な一日 / ちょうどコスモスも見頃かも
関西最大級の無料野外音楽フェスティバル、「GREEN JAM’22」が3年ぶりに復活するらしい/しかも池田市で開催されるんだって。出店者募集もはじまっていますよ。
池田城址公園で開催された「お城まるしぇ」に行ってみた/温かな陽射しにぴったりな、遊びに来る大人も子どもも楽しめる、子連れの出展者さんたちも楽しんでいる手作りのイベントだった。毎回出展者が変わるこの「お城まるしぇ」、次は5月7日(土)開催だって。
阪急池田駅直結IKEDIA(イケディア)2階に万博来場サポートデスクができている / 期間は4月11日(金)まで / 時間は全日10時〜17時
鉢塚のハンドメイド雑貨の小さなお店「otthon(オトホン)」さんが2周年を迎えるんだって/小さいけれど一点ものの手作り雑貨があふれていて、2階のレンタルスペースでは店主が教えてくれるハンガリー刺繍の講座もある/2月3月はイベントもあるみたい。
8月24日は池田市の誇る神事、『がんがら火祭り』/今年の大松明巡行はないけれど、377年の伝統をまもるココロの火は消えていなかった