こんにちは、純子@いけほです。五月山動物園が試験的に開園していると聞いて、見に行ってきましたよ。
まず、以前動物園があった場所へ行ってみました。カラフルな緑色の入口は取り外され、敷地内にはいくつかの重機が見えました。
では、動物たちはどこに…?
トイレ横の金網、こちらが入口なんですって。
みんな元気かな、楽しみだな。
手描きのかわいらしい園内マップ。
大切なお知らせはここにはられるのかも。
あ、ポニーが見えた!
ふんふんって鼻息が聞こえます、元気そう。
優しい目にいやされますね。
こちらはイベントの会場にもなるようですね。
それでは次にまいりましょう。
良い雰囲気の小道をのぼって
アルパカたちの前に出ました。
あら、よく見ると白い靴下をはいているみたいに見えますね。
つば注意…アルパカは恐怖を感じた時、相手を威嚇する時につばを吐くと聞いたことがありますが…
そうなの?
わあ、アルパカと通路の距離が近い!確かにこれは要注意。
この先には
ころんころんとした羊たち。おだやかねえ。
羊たちの奥にはエミュー。長い首をゆらーりゆらーり、おもしろいですよね。
この先はなんだったかな?
迷路みたい
先が見えない妙なわくわく感あるなあ。
かんさつ広場、ですって。
ここで小さい動物たちを観察することができるみたい。
五月山動物園のホームページに、くわしい案内が出ていました。
五月山動物園ホームページより引用 https://satsukiyamazoo.com/
こちらも重ねてご覧ください。
こちらがかんさつ広場の会場かな?
ああ、みんな元気そうでなによりでした。
この形での展示は3月下旬までの予定だそうです。寒さでついおうちにこもりがちになってしまいますが、お散歩の行き先のひとつにしてみてはいかがでしょうか?