Yoko @いけほです。
粉もんの取材はテンションも口角も上がりますねー
住吉(石橋)にあった「ねぎ焼きみつい」、
9月12日に池田の、しかも駅近に移転したので早速行って来ました。
まっさん@いけほが住吉にオープンした時に記事を書いています。
地図だとこちら、「喜のかこい」さんの1階です。
阪急池田駅改札を出たら右へ。そのまままっすぐ行かずに右側にある階段/エスカレーター方向へ進みます。
エスカレーターを降りたら左へ。
池田泉州銀行(ATMのみです)と駐輪場の間を進みます。
ステーションNビル方向に渡って高架とNビルの間をさらに進みます。
Nビルの駐車場で入り口を越えたら左へ曲がります。
2階が「喜のかこい」さん。1階が「ねぎ焼きみつい」さんです。
オープンして間もなくだったのでお花がいっぱいですねー。
花で入り口が隠れているほどです。
実は池田駅周辺、粉もんのお店が多くないので観光で来られる方にもご案内できるかも。。。とワクワクしてきました。
店内、ほぼ満席です。
とりあえずカウンター席に案内していただきましたが店内の撮影ができないほどのお客様です。
まずはメニューをじっくり拝見。
やはり人気No.1のねぎすじ、食べておきませんとね。
これは。。。4〜5人で来て色々とシェアしたいやつですね。
ワインもボトルでシェアするとお得感。
ノンアルもちゃんとありますよ。
カウンターにずらーっと並ぶ日本酒。
この後、仕事があるので水で我慢です。
そして運ばれてきました♪ ねぎすじです。
こちらの醤油だれとマヨネーズ、お好みでレモンを絞ってどうぞ、とのです。
ソースではなく、醤油だれというのも気になります。
いただきます。
取り皿に移すと原型崩しそうなくらいフワトロです。
コンニャクがゴロゴロ入っていますねー
九条ネギもたっぷり、あっさりめの醤油だれとの牛すじの相性良きです。
これは。。。ビールにも合うはず。
ごちそうさまでした。あービール飲みたい。。。
ちょうどお客様が退けたタイミングで店内を撮らせていただきました。
カウンター6席とテーブル席が5つ、家族連れや友達同士で来るのもいいですよね。
この日も家族連れで賑わっておりました。