メニューを閉じる
歴史文化
こんばんは、純子@いけほです。皆さん、このロゴをご覧になったことはありますか?NHKの「えぇトコ」という関西の町の魅力を芸能人の方が紹介する番組なのですが…なんとこのたび!
私たちの町、池田が紹介されるそうなのです!やったあ!自分の町、知っているところ、おすすめの場所がテレビに出るとうれしくなりませんか?もちろん「へえ、知らんかった!」ということもありそうです。明日の放送が楽しみですね。
この記事に属するタグ
この記事の執筆者
純子@いけほ
池田大好き!けれどもまたまだ池田ビギナーの純子です。 読者の皆さん、いっしょに、たくさんな「おいしい!」「あれ、ずっと気になっててん!」「行ってみたい!」を探しに行きましょう、よろしくお願いいたします!
この記事をシェア!!
関連記事
大河ドラマの影響か? 話題になりつつあるという豊島南の「弁慶の泉」に行ってみた/町なかに現れたそれは地域にとても大切にされた、小さいけれど憩いの場所だった。
自然と風情が豊かすぎる池田城跡公園/今年の秋はコスモスが見られるみたい!
五月丘の茶臼山古墳に出かけてみた / 昔の池田はどのような場所だったのだろう…と思いをはせてみた
池田市立歴史民俗資料館のYouTubeが3万回弱再生されていると聞いたので調べてみた/ユーチューバーとプロデューサーは現役学芸員さんたちで、ただ面白いだけではない資料館としての使命と地元愛のある思いで作られている動画だった。
4月2日(土)に市内のお寺を回って無料で楽しめる『人形げきラリー』があるらしい/詳しく知るために、お寺で開催される「池田こども花まつり実行委員会」に潜入してみた
綾羽町にある200年の旧家で月に2日だけオープンするカフェに行ってみた/江戸から令和までずっと使われてきた既視感も憶える空間でいただく珈琲やスイーツはとても新鮮で味わい深く、2階の書庫は本好きなら必見です。