メニューを閉じる
グルメ
久々のよしお@いけほです。リーズナブルに和牛が楽しめるお店でファンも多かったお店の閉店情報です。地図だとこちら。
国道176号線、市役所と池田郵便局の交差点です。
南に曲がって50mくらいでしょうか。
餃子の王将さんの手前です。
赤ーい看板が目印。
なんと明日で閉店とのことです。
カップヌードルを訪れた海外の方にも手軽に和牛が楽しめると紹介されたりしてました。長い間の営業お疲れ様でした。
この記事の執筆者
よしお@いけほ
『情報も野菜もトレタテをオトドケ!』 池田市細河で野菜も作ってます。野菜も情報もトレタテにこだわり発信します。主に伏尾台、細河、池田を担当。 いけだ報道をとおして、まちで自分らしく活動される、ステキな方々に出会えたらうれしいです。面白い方の情報お待ちしております。
この記事をシェア!!
関連記事
石橋阪大前駅にできた、焼肉屋さん「炭火焼肉きだ」さんに行ってみた。/本格的な卓上の炭火でいただく焼肉はほっぺたが落ちるおいしさ!/様々部位の和牛がそろう、知る人ぞ知る穴場の焼肉屋さんだった。
石橋阪大前駅前にある、スタイリッシュな韓国料理屋さん「韓国料理きくりん」さんに行ってみた。/統一された世界観の内装が魅力的な、リピートしたくなるほど美味しいお店だった。
実店舗を持たないパン屋さん「soboc」/文字通り国産小麦100%、無添加、保存料不使用、天然酵母使用で米粉も国産、素材の良さのみを生かした素朴なパンを作る姿勢はパンへの愛でいっぱいだった。
ステンドグラスの工房に併設された隠れ家のようなカフェがあるらしい/雰囲気も温かくて評判いいのに週3日の営業、日替わりランチ8食限定、しかも時々急にお休みするので予約必須。
サンシティ池田1階の大衆中華料理店「龍華園」さんで数量限定の「冷やし担々麺」を食べてきた / さっぱり、でも食べごたえがある担々麺でこの夏を乗り切ろう
渋谷にパウンドケーキのカフェができたから行ってみた/明るくおしゃれで、コグマラテという韓国の飲み物に出会えた!